本日ご紹介させていただくのは、刺しゅうプロ教室において最年少の生徒様!
手芸店を営むお母様から何度かご相談いただき、今回は息子さん一人で受講されました(^^)/

自分は大学生ですが、アパレル系デザイナーとして起業しているんです!






母と、PRの購入を検討しています!
「初めてPRを見た!」と、目をキラキラさせていたI様。
ミシンの操作や、刺繍枠なども少し体験していただきました!
標準枠




社外品のマグネット枠(縫製範囲に注意!)




カメラ機能と、雪だるまシールを使ったステッカー機能






こんなことができるんですか!!
すごいですね。全然知りませんでした。
6針と10針の縫製範囲














(赤)6針は、A4サイズとほぼ同じです。
(水色・青)10針は、それよりも横幅が広く、ジャンボ枠も使えます。
※ジャンボ枠は、半分ずつ分割して縫います。






これ見たら、10針が欲しくなりますね(笑)
刺しゅうプロの体験講習
刺しゅうプロは、基本的な操作や糸切の少ないデータの作り方などを簡単にご説明しました。










楽しい~~~♪
PRで試し縫い




できた!!オリジナルのロゴ!!










家庭用刺しゅうミシンと比べると、はるかに綺麗ですね!!










ホント、すごい楽しかったです♪
ミシン買ったら、また来ます!!
Googleに非常に良いクチコミをいただきました!
とても楽しく学べてためになりました!
Googleマップ 口コミ
そして、お母様からの嬉しいメール
とても勉強になったと喜んでます。
まだまだ学びたいと言ってますので、予定が確定しましたら改めて連絡させていただきます。
今後も宜しくお願い致します。






嬉しいクチコミとメッセージをいただき、ありがとうございました!
礼儀正しくて、人懐っこいI様。
お二人の事業がうまくいくことをお祈りしています(^^)/
ブラザー刺繍プロにお悩みの方へ
東京都多摩市でミシン刺繍の教室「ブラザー刺しゅうプロ教室」を行っています
- 刺しゅうプロの使い方が、よく分からない
- イラストレーターからの取込みやオートパンチがうまくいかないけど、本当にこのやり方で良いの??
- きれいに刺繍できるようになりたい 等々…
パソコン初心者の方からビジネスユーザーの方まで、お越しいただいています!
.jpg?fit=300%2C161&ssl=1)
.jpg?fit=300%2C161&ssl=1)
.jpg?fit=300%2C161&ssl=1)
.jpg?fit=300%2C161&ssl=1)