刺繍ミシンに相性があるって本当?刺繍ミシンと刺繍ソフトウエアの互換性/親和性 2025.6.4更新

刺繍ミシンと刺繍ソフトの相性、親和性
刺繍工房エテ

皆さん、ご存知ですか?

刺繍ミシンと刺繍ソフトって、相性があるんですよ

この記事で分かること


ブラザー工業の「刺しゅうPRO」は、ブラザー製の刺しゅうミシンと非常に高い互換性・親和性を持つ専用ソフトウェアです。

その相性の良さは、他メーカー製ミシンとは一線を画しています。

目次(クリックで移動します)

親和性/相性って?

業務用刺しゅうミシンにおけるソフトとの親和性とは?

親和性とは…

システムの互換性が高いこと。
物事を組み合わせたときの、相性のよさ。結びつきやすい性質。

親和性とは、業務用刺繍ミシンと刺繍ソフトがどれだけスムーズに連携できるかを指します。

具体的には、データフォーマットの互換性や、ソフトの指示をミシンが正確に再現できることが重要です。

親和性が高いと、作業が効率化し、仕上がりのトラブルが減ります。

一方、低い場合はデータ変換の手間やエラーが増える可能性があります。

業務用刺しゅうミシンにおけるソフトとの相性とは?

相性とは…

機器同士を接続して用いるときの動作の具合。


特に故障ではないにもかかわらず、原因不明の動作の不具合がある場合、「相性が悪い」という。

出典 小学館デジタル大辞泉について

相性とは、業務用刺繍ミシンと刺繍ソフトが「自分の目的や使い方に合っているか」を指します。

相性が良いと「使いやすい!」と感じますが、悪いと「思った通りに作れない」「使いにくい」となり、作業効率や満足度が下がります。

拡張子を変えれば縫えるのでは?

高額な刺繍ミシンや刺繍ソフトを購入する際は、親和性と相性の良い悪い(高低)も考慮して検討したいものです。

「拡張子を変えれば、どの刺繍ミシンでも縫える」と言っても、


相性が悪い(親和性が低い)と、無駄に時間を消化するだけでなく、品質の良い刺繍を作れないこともあるでしょう。

比較表

▲色情報が無くなる ■余計なステッチが入ることがある □ファイルが化けることがある

刺繍ミシンブラザー刺しゅうPROウィルコム
ブラザーPRシリーズ
特になし
親和性が高い
▲■
タジマ彩▲■
タジマTWMX
バルダン▲□
ハスクバーナ▲■
ジャノメ▲書き出しサイズに制限あり不明
ベルニナ▲□不明
ハッピージャパン不明
刺繍工房エテ

以下は、当店で使用している以下の刺繍ミシンと刺繍ソフトで実証したものです。

ブラザーPR1055X、1000e
刺しゅうPRO11
wilcom デザイニング4.5
デジタイザーMBX V5

その他の情報は、メーカーおよび販売店を通して聞き集めた話となります。

Brother ブラザー業務用刺しゅうミシンPR

ブラザー刺しゅうPROで作成したデータを縫製したとき

国内有数のトップメーカーであるブラザー工業製の業務用刺しゅうミシンPRシリーズと、同社の刺繍データ作成ソフト刺しゅうPROの組み合わせは、2025年6月現在、国内で考えうる最強の組み合わせです。

何故なら、刺繍ミシンと刺繍ソフトが同一メーカーで開発、生産された商品であり、業界での親和性と相性は一番と言われています。

バグ(プログラムの不具合)は、ほぼ無く、万が一バグが発生した場合は、直ちにブラザー工業で対処しているとのこと、お客様相談窓口などのアフターフォローも万全です。

ブラザーさん

ミシンとソフト、両方を開発・生産しているのはブラザーだけです!

ミシンとソフトが、完全に連動!

刺繍工房エテ

一言でまとめると、使い勝手が良くて安心です

ココに書いてあることは、ブラザー以外の『他社ミシンではできない』です。

  1. 刺しゅうPROからPRシリーズへのファイルの転送が容易。
    特に、新型PRは無線LANで送信可能。
  2. ファイル名が液晶パネルに表示される。
  3. 指定した色がPRにそのまま反映される。
  4. 刺しゅうPROの刺しゅう枠サイズとPRの刺しゅう枠サイズが一致している。
  5. ジャンボ枠を用いた分割模様の設定ができる。
  6. 刺しゅうPROの印刷機能とPRのステッカー機能(雪だるま機能)が連動している。
  7. 刺しゅうPROで設定した渡り糸切りが連動している。

刺しゅうPRO/PRのバージョンが古いとき、できない場合があります。

出所不明ですが、「刺しゅうプロのデザイン設定を家庭用ミシンにしてバグを防ぐ」という話が出回っているようです。

メーカーに確認したところ、「逆に、PRで使用する際に家庭用ミシンを選択すると色々な問題が発生します」とのことでした。

PRユーザーの方は、刺しゅうプロのデザイン設定をイラスト右側の「業務用ミシン」にチェックを入れてご使用ください。

刺繍工房エテ

他社ミシンとの相性等に関しての情報を知りたい方へ

講習時にご質問いただけたら、詳しくお伝えします!


ブラザー刺繍プロにお悩みの方へ

東京都多摩市のミシン刺繍の教室「ブラザー刺しゅうプロ教室

  • 刺しゅうプロの使い方が、よく分からない
  • オートパンチやイラストレーターからの変換がうまくいかないけど、本当にこのやり方で良いの?
  • きれいに刺繍を仕上げるには 
  • 画像生成AIを詳しく知りたい などなど…

パソコン初心者の方からビジネスユーザーの方まで、お越しいただいています!

この記事を書いた

  • 刺繍工房エテ 代表 小林玲子
  • ブラザー刺しゅうプロ教室 講師       
  • サンリオライセンス、特許権、実用新案権、商標権、意匠権
  • 家族…夫、息子、娘
  • 好き…旅行、猫、犬、チェロ、KING GNU、ハーゲンダッツ

刺繍ミシンと刺繍ソフトの相性、親和性

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてくださいね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで移動します)