初心者にも分かりやすい!ブラザー刺しゅうプロ教室のご案内

初心者にも分かりやすい!ブラザー刺しゅうプロ教室

当店は、東京都多摩市でブラザーの刺しゅうデータ作成ソフト「刺しゅうプロ」のマンツーマン講習(対面講習/オンライン講習)を行っています。

こんなお悩みを抱えていませんか?
  • 取扱説明書を読んでも、よく分からない
  • 刺繍に使う資材の選び方が分からない
  • クオリティを上げたい などなど…

刺しゅうプロ…。もっと簡単なソフトだと思ってた…💦

何とかデータは作れるようになったけれど、刺繍してみると、かなりイマイチ…。どうしてだろう???

刺繍工房エテ

わたしも始めた頃は、皆さんと同じように苦労しました!

どこで教えてもらったら良いかも分かりませんでした…💦

ブラザー刺繍プロ講習の様子

目次(クリックで移動します)

刺しゅうプロ教室について

\ ここが違う /

1日1組のマンツーマン講習
  • ご要望やお悩みをお伺いして、その方のレベルに合わせた講習を行います。
  • 誰にも気兼ねなく、ご質問していただくことができます。
  • パソコン初心者の方も、対応させていただきます。

刺繍工房エテでは、これまで培ってきた経験を元に、一人一人のご要望に沿ったカリキュラムで個人指導を行います。

また、刺繍工房エテは数多くの製造販売実績がございますので、様々な経験談なども交えながら、誠心誠意、疑問の解決に尽力させて頂きます。

刺繍工房エテ

1対1の対面講習では生徒様の癖や苦手な部分が見えてくるので、結果的に習熟までの時間が短縮されています!

講習の内容と進め方


ブラザーの刺しゅうプロは奥の深いソフトウエアなので、一日で全て覚えることはできません
また、操作を覚えても、綺麗な刺繍を作れるとは限りません


そのため、ご要望に応じて、刺しゅうプロの操作説明だけでなく、クオリティの上げ方、資材の選び方、接着芯の貼り方、刺しゅう枠のはめ方、刺しゅうミシンの取り扱いやお手入れ方法、ワッペン製作のご相談などにも対応させて頂いております。

また、Adobe illustrator(イラストレーター)からの取り込みと修正の講習も行っています。
※Adobe illustratorを使い慣れている方のみが対象です。illustrator主体の講習は行っていません。

刺繍工房エテ

刺繍プロを始めたばかりの方にお伝えしている一番のポイントは、刺しゅうプロを扱いやすくするための「コツ」!

コツが分かるようになると、楽しくなってきます!


講習では、数年にわたって研究に重ねて編み出した数多くのノウハウを伝授します。

実際の現場で培われていた技術はネット検索では出てきません。

刺繍工房エテ

当店は現在進行形で企業向けの製造卸やネット販売をしているので、現場のお話ができます!

刺繍工房エテ 製作実績

刺繍工房エテ

お申込みの際に、アンケートに現在のお悩みなどを詳しく書いていただいてます!

受講例

講習で、どんなことを教えてくれるのかな?

みんな、何に困っているのかな?

これまでの講習内容(例)

パソコンを使った講習

  • 刺しゅうプロの基本操作
  • 自動変換(オートパンチ、ベクター取り込み)について
  • Adobe illustrator(イラストレーター)を活用したデータ作成方法と修正のこつ
  • マニュアルパンチ
  • 商業用データの作り方
  • 作ったデータと刺繍を見て欲しい
  • 刺繍データの修正方法
  • クオリティを上げる方法

技能実習

  • 刺繍ミシンの使い方
  • 刺繍ミシンの悩み
  • 使用する資材(生地、安定紙、刺繍糸など)について
  • 安定紙の貼り方
  • クオリティを上げる方法

などなど、臨機応変に対応させていただきます!

刺しゅうプロのバージョン

刺しゅうPRO NEXT、刺しゅうPRO10、刺しゅうPRO11

刺しゅうPROの購入は、こちらから

講習で使用しているミシン 

メインで使用しているのは、ブラザー工業製 業務用刺しゅうミシンPRシリーズ!

ブラザー刺しゅうミシン

わあ!憧れのブラザーPR!!

刺繍工房エテ

家庭用ミシンユーザーの方は、PRの迫力と仕上がりの綺麗さに声を上げて驚いて、みなさん欲しくなってしまうようです(^^)/

写真はPR1000eですが、現在は最新機1055Xがあります。

他にも、家庭用刺しゅうミシンや珍しい八方ミシンなどもあります。

八方ミシン?初めて聞くけど?

刺繍工房エテ

ご興味のある方に紹介しています。※刺繍ミシンではありません。

普通のミシンで縫えないところに針を入れることができる、すごいミシンです!

当店はミシン販売店ではないので、ミシンを販売することはないのでご安心ください

刺しゅうプロ教室は、いつどこでやってるの?

開講の日時

平日午前10:00~午後15:30(約5時間/休憩あり)

下の空き状況カレンダーの中から、ご希望の候補日をいくつかお知らせください。

空き状況カレンダーは、手動で入力しているためリアルタイムな情報ではない場合があります。

日にちがご心配の方は、お申込み前にお問合せください。

教室の空き状況

リアルタイムな情報ではない場合がありますのでご注意ください

この記事を書いた

  • 刺繍工房エテ 代表 小林玲子
  • ブラザー刺しゅうプロ教室 講師
          
  • 元法務職
  • サンリオライセンス、特許権、実用新案権、商標権、意匠権
  • 家族…夫、息子、娘
  • 好き…旅行、猫、犬、チェロ、KING GNU、ハーゲンダッツ

刺繍プロ講習の案内

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてくださいね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで移動します)