本日ご紹介させていただくのは、家庭用ミシンを使用されている会社員のA様!
いつか販売するためにスキルを上げたいとお越しくださいました!

お持ちになった作品










うわっ、細かい!
よくこんなにたくさん並べましたね!






オートパンチやトレースと色々とやってみました。
どれも、渡り糸が大変です!
講習では、刺しゅうプロの初歩的な操作のご説明を交えながら、以下を重点的に講習しました!
・簡単なハングル文字の作り方
・糸切の少ないデータ作り
作ったハングル文字を、まずは家庭用ミシンで試し縫い










わー!本当に続けて縫ってる!!!
感動です!!!






業務用でも縫ってもらって良いですか?
仕上がりを比べたいです!
次に業務用刺しゅうミシンPRで試し縫い










ええっ、仕上がりが全然違う!!
やっぱり業務用はキレイですね!!






皆さん、比較するとPRを欲しくなっちゃうみたいで(笑)。






今すぐは無理だけど、いつか欲しいです!!




講習の後、感想を書いていただきました!




そして、なんと講習の日の夜に、Yahoo!にも非常に良いレビューをいただきました!
わかりやすい講習でした
本日 講習を受けてきました
事前に要望を聞いていただけていたので、私がお聞きしたかったところを重点に説明していただけて、あっという間の5時間でした
講習場所が少し遠かったのでオンラインにするか悩みましたが、私が使用している同じミシンもあり、その場で作ったデータを刺繍したり、他のマシンを実際に動かして見せて頂けたり体験できたので、対面にしてとても参考になりました
講習の合間に覚えているか講習の確認を入れなが進めますと言われていたので緊張しましたが、より覚えられた気がします
データを修正する宿題が出されたので帰宅後すぐに復習し、まだまだではありますがクオリティが上がった仕上がりになったと思います
(写真上が講習後)
何より刺繍の糸切りの始末が今まで上手くできなかったのですが、一度もハサミを使わず完成することができ感度しました
独学だけではかなり難しいソフトだと言うことに購入してから気がつき、挫折しそうになっていましたが、講習を受けて更に刺繍ミシンがすきになり、目指す刺繍の一歩になりましたブラザー 刺しゅうプロ 講習会 刺繍ミシン 教室 個人指導 パソコン 刺しゅうPRO11 :brother-sisyupro-day:刺繍工房エテ Yahoo!店 – 通販 – Yahoo!ショッピング






講習を受けた日にすぐに復習して、夜には写真入りで、こんな長文を書いてくださって。。
とても嬉しくて、何度も読み返しました。ありがとうございました!!
そうですか、緊張していたのですね(笑)。
A様の柔軟な発想がとても心地良くて、話しているうちに良いアイディアが生まれ、大興奮の講習になりました(^^)/
講習後は、ハングル文字に取り組み着々と実現に向かっているご様子。
商品化を楽しみに待っています!
ブラザー刺繍プロにお悩みの方へ
東京都多摩市でミシン刺繍の教室「ブラザー刺しゅうプロ教室」を行っています
- 刺しゅうプロの使い方が、よく分からない
- イラストレーターからの取込みやオートパンチがうまくいかないけど、本当にこのやり方で良いの??
- きれいに刺繍できるようになりたい 等々…
パソコン初心者の方からビジネスユーザーの方まで、お越しいただいています!
.jpg?fit=300%2C161&ssl=1)
.jpg?fit=300%2C161&ssl=1)
.jpg?fit=300%2C161&ssl=1)
.jpg?fit=300%2C161&ssl=1)