オリジナルのニット生地とお揃いの動物柄ワッペンを作りたい!(埼玉県 ぬのきじや様)
ニット生地「ぬのきじや」さんが受講されました!
本日ご紹介するのは、2回目の講習のイズミさま。
なんと!ニット生地問屋「ぬのきじや」さんを開業されていました(^^♪
「ぬのきじや」さんの取扱い商品
Instagramからご紹介させていただきますね
イズミさんの描いた動物のイラストが可愛らしい、ニット生地がたくさん!!
名店の復刻版も扱っているそうです。
先日のデザフェスでも大盛況だったそうです♪

モニターさんの作った子供服が猛烈にカワイイ♪
モニターの方が作った子供服が猛烈に可愛くて、目が釘付けになりました(^^♪
Instagramの人気投稿でも取り上げられて、フォロワーが一気に700人越え!!!
みんな欲しくなっちゃいますね!!
講習の様子
受講された目的は?
この可愛らしいニット生地とお揃いのワッペンを作りたい!!と、受講されました。

そして、新たにブラザー業務用刺しゅうミシンPRも購入されたそうで、使い方をレクチャーしました!
意外と、ミシン針の交換時期や交換方法を知らないユーザーさんが多いのですが、刺繍では、あっという間に何千針、何万針と縫製するので、針は頻繁に交換します!

物知りのイズミさん!
明るくて可愛いイズミさんは、勉強熱心で何でもよく知っているので、生徒様のユーザー交流会でも、いつも話題の中心になって盛り上げてくれています♪
生徒様のユーザー交流会では、先日ブラザー東京ショールームでオフ会も開催しました!
非公開の掲示板サイトもあり、刺繍ミシンの話、作品の話、イベントの話、仕入れの話などなど・・・いつも話題が尽きません(^_-)-☆
イズミさん、いつもありがとうございます♪
\生徒様専用ユーザー交流会/
受講された生徒様が参加できる掲示板サイトです。
ブラザー刺繍プロにお悩みの方へ
東京都多摩市のミシン刺繍の教室「ブラザー刺しゅうプロ教室」
- 刺しゅうプロの使い方が、よく分からない
- オートパンチやイラストレーターからの変換がうまくいかないけど、本当にこのやり方で良いの?
- きれいに刺繍を仕上げるには
- 画像生成AIを詳しく知りたい などなど…
パソコン初心者の方からビジネスユーザーの方まで、お越しいただいています!
刺しゅうプロ教室の詳細は、こちらをお読みください

-300x161.jpg)
初心者にも分かりやすい!ブラザー刺しゅうプロ教室のご案内
初心者にも分かりやすい!ブラザー刺しゅうプロ教室は、1対1のプライベートレッスン!受講者様のご要望とスキルに合わせた講習を行っています。