設定していますか?







PRをお使いの皆さま、刺しゅうプロのデザイン設定を業務用刺繡ミシン(PR)にしていますか?
刺しゅうプロ教室にお越しのPRユーザーの何割かは、この設定をご存知ありません。
アプリケーションボタンを押すとメニューが出てくる
刺しゅうプロを立ち上げると、PC画面の左上にお花のボタン(アプリケーションボタン)があるので、そこをクリックしてください。
すると、画像のようにメニューが縦に出てきます。
次に、メニューの中の『デザイン設定』をクリックしてください。




ミシンの種類と枠サイズを選ぶ
『デザイン設定』を押すと、PC画面の中央にデザイン設定画面が出現します。
デザイン設定画面右側のいちばん上、「ミシンの種類」を、右側の業務用ミシンにチェックを入れてください。(白い〇をクリックする)






イラストだけなので分かりにくいですが、右側の赤く囲ってある方がPRです!
左側の青く囲ってある方は、その他のミシンのときにチェックしてください。








このようにして業務用刺しゅうミシン(PR)にチェックを入れると、「枠サイズ」から、ブラザー純正の刺繍枠を選ぶことができます。






刺繍枠が無いな~と思ってました💦
他に何か違いはあるのかしら??






いちばんの違いは、刺繍データの「糸切設定」ができるようになります!






ずっと知らなくて、家庭用になってました💦
だから、糸が切れなかったんですね💦
ブラザー刺繍プロにお悩みの方へ
当店は東京都多摩市でミシン刺繍の教室「ブラザー刺しゅうプロ教室」を行っています。
- 刺しゅうプロの使い方が、よく分からない
- 自動変換がうまくいかない
- きれいに刺繍できない 等々…
パソコン初心者の方からビジネスユーザーの方まで、お越しいただいています!
刺しゅうプロ教室の詳細は、こちらをお読みください


.jpg?fit=300%2C161&ssl=1)
.jpg?fit=300%2C161&ssl=1)
.jpg?fit=300%2C161&ssl=1)
.jpg?fit=300%2C161&ssl=1)
.jpg?fit=300%2C161&ssl=1)
.jpg?fit=300%2C161&ssl=1)
初心者にも分かりやすい!ブラザー刺しゅうプロ教室のご案内
初心者にも分かりやすい!ブラザー刺しゅうプロ教室は、1対1のプライベートレッスン!受講者様のご要望とスキルに合わせた講習を行っています。