やっぱりチェーンステッチが好き♪オンリーワンのお名前ワッペンを作ってみよう~!ペット首輪も

この記事は、アメブロから引っ越ししてきました!2016年12月19日

おっ!という作品を目指している刺繍工房エテですが、これは、どうでしょうか?

刺繍と聞くと、昔、母が作ってくれたフランス刺繍のお弁当袋や連絡袋を思い出します。

ポチっと生地に乗っているフレンチノットが大好きで、コロコロと触っているうちに解れてしまって、よく母に叱られました。

名前付けは、チェーンステッチ。

少し大きくなって真似してみたけれど、思い通りにいかなくて。

そんなわたしが今、できること。

いや、刺繍工房エテしかできないことは?

憧れのチェーンステッチの足元にも及ばないけれど、刺繍ソフトで1目盛ずつデータを揃えて文字を作り、大きめのお名前ワッペンを作ってみましたビックリマーク

ミシンで縫った刺繍なのに手作りの暖かさがあるのは、人の手で作った刺繍だから。

手で刺繍した方が間違いなく早いけれど、一度データを作ってしまえば、その後は量産したり

アレンジできるところが刺繍ミシンのスゴイところですビックリマーク

(細かく直しながら試し縫いをしてみたので、間違い探しのように直したところを見つけてくださいね)ウインク

レザーで縫ってみたり・・・

四角くしてみたり・・・

四角いワッペンは、ステッカーとしても使いやすいビックリマーク

デニムのフリンジに合いそうだな~とか、

薄いブルーデニムには、赤い色が良いなあ~ハート

濃い目のインディゴブルーには、やっぱりカラシ色ビックリマーク

こういうシャツにぴったりのチェーンステッチ

デニムはどれを持ってきても、合いますねビックリマーク

せっかくなので、 モデルさんに着てもらいましょうビックリマーク

このチェーンステッチ、

直接刺繍したらどうなるのかって?

もちろん!刺繍してみましたビックリマーク

この可愛さ、写真で伝わりますか?

ロンドンバスと地下鉄のマークは、赤い生地で作り直しました。

ワッペンの縁は少しきれいになったけれど、根本的な悩みは解決されていないから、もうしばらく研究が必要かなあせる

首に巻いているのは、名前と電話番号を刺繍した首輪のサンプルです。

猫用には、引っかかったときにすぐに外れる猫専用の金具。

犬用には、丈夫で壊れにくい犬専用の金具。

うちは猫も犬もいたから、どっちって選べなくて・・・ウインク

いざというときに間違いなく役に立ってくれるこの首輪もオーダー受付しています!

お気軽にお問い合わせくださいねビックリマーク


目次(クリックで移動します)

ブラザー刺繍プロにお悩みの方へ

東京都多摩市のミシン刺繍の教室「ブラザー刺しゅうプロ教室

  • 刺しゅうプロの使い方が、よく分からない
  • オートパンチやイラストレーターからの変換がうまくいかないけど、本当にこのやり方で良いの?
  • きれいに刺繍を仕上げるには 
  • 画像生成AIを詳しく知りたい などなど…

パソコン初心者の方からビジネスユーザーの方まで、お越しいただいています!

この記事を書いた

  • 刺繍工房エテ 代表 小林玲子
  • ブラザー刺しゅうプロ教室 講師       
  • サンリオライセンス、特許権、実用新案権、商標権、意匠権
  • 家族…夫、息子、娘
  • 好き…旅行、猫、犬、チェロ、KING GNU、ハーゲンダッツ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてくださいね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次(クリックで移動します)